こんにちは。ケンチーです。
2022/23シーズンが開幕したラ・リーガ。
今回の記事ではFCバルセロナの2022/23シーズンの展望を書いていきたいと思います。
フォーメーション

- ハフィーニャ (リーズ)
- クンデ (セビージャ)
- レヴァンドフスキ (バイエルン)
- ケシエ (ミラン)
- クリステンセン (チェルシー)
- ミンゲサ (セルタ)
- ウムティティ (レッチェ)
- リキ・プッチ (ロサンゼルス・ギャラクシー)
- ラングレ (トッテナム)
- ダニ・アウヴェス (UNAMプーマス)
財政難と噂されていたバルセロナですが、今夏大量の選手を獲得しました。
1番のビックネームは、レヴァンドフスキ。
近年レアル・マドリード加入が噂されていましたが、バルセロナへの移籍となりました。
他にもセビージャで名を挙げたクンデや、ミランのセリエA制覇に貢献したケシエなど名だたるメンバーの補強にも成功。
一方で主力の退団選手はなく、出場機会に恵まれていなかった選手のみの放出となりました。
昨年はラ・リーガ2位、ELでまさかの準々決勝敗退に終わったバルセロナ。
かなりの戦力の上積みをしてきました。
注目の新加入選手
9 ロベルト・レヴァンドフスキ

注目の移籍選手はロベルト・レヴァンドフスキ。
圧倒的な攻撃力をもつ世界一のストライカーです。
ストライカーとして必要なプレーは全て世界トップレベルにこなし、前所属のバイエルンミュンヘンでは8年間で238ゴールという脅威的な数字を残しています。
バルセロナでも開幕2試合目で早速2ゴールを決め、ゴール量産の予感を漂わしています。
メッシ、スアレスがバルセロナを離れ、ゴールゲッターが不在だったバルセロナ。
レヴァンドフスキが彼らに次ぐカンプノウの点取屋になれるかが注目です。
キープレイヤー
10 アンス・ファティ

メッシの背番号10を受け継いだ神童アンス・ファティ。
ここ数年はケガに苦しみ、思うような結果を残せていませんが、才能の片鱗は随所に見せてきました。
メッシを彷彿とさせる緩急あるドリブルと卓越したシュート技術がさらに成長することになれば、バルセロナの10番に恥じない選手となるでしょう。
怪我なくシーズンを乗り切り、調子の波を抑えれば、間違いなく今シーズン大ブレークを果たす選手です。
今シーズンのバルセロナはアンス・ファティの躍動に期待しましょう。
注目の若手選手
30 ガビ

今シーズンの注目の若手選手はガビ。
昨シーズンは17歳にしてトップチームデビュー、初ゴール、スペイン代表選出などで世界に名前を轟かせました。
落ち着き払ったドリブルや冷静にスペースをみつけランニングするそのプレースタイルは、10代のそれとは思えません。
守備の強度やシュート力をさらに磨いていくことができれば、シャビやイニエスタにも勝ることができる選手となれるでしょう。
今シーズンは飛躍の一年にすることができるでしょうか。
今シーズンの順位予想
では今シーズンのバルセロナの順位を予想しましょう。
昨年はまさかのEL準々決勝敗退となりましたが、シャビ監督就任や若手選手の台頭もありシーズン終盤には期待を抱かせる内容のサッカーでした。
財政難と言われながらたくさんの補強もし、主力の放出もありませんでした。
そこで今年のバルセロナはズバリ・・・
ラ・リーガ:2位!
チャンピオンズリーグ:ベスト4!
でしょう!!!
国内では安定感あるレアル・マドリードの牙城を崩すことはできないでしょう。
欧州内でもトップレベルの戦力ですが、マンチェスターシティやPSGと比べると少しだけ、見劣りします。
ただ若手選手が多く、未知数な部分もあるので、もしかすると・・・です。
そんなラ・リーガを見るならdaznがおすすめです。
月々2600円でラ・リーガ全試合をはじめとするサッカーが見放題。
さらに年契約なら9ヶ月分の料金で12ヶ月間見れる。私は年契約しています。
試合だけでなく、リーガの情報番組(LALIGA FREAKS, LALIGA WORLDなど)も多数あるので、サッカーに詳しくなること間違いなし。
スポーツ好きなら大満足です。下記リンクから登録できます!
レアル・マドリード、アトレティコ・マドリードについても同様に考察をしているので、よかったらご覧ください。

