
わたくしケンチーは、2018年の9月にスペインのバルセロナとマドリードに約1週間旅行をしてきました。
その旅行を通して、やってよかったこと・もう一度行ったらまたやりたいことをまとめました。
今回はバルセロナ編です。
スペイン旅を考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。
No1. サグラダ・ファミリアを見ながらティータイム
バルセロナ旅でやりたい事の1つめは、サグラダ・ファミリアを見ながらティータイム
バルセロナといえば、サクラダ・ファミリアを思い浮かべるひとが多いのではないでしょうか。
スペインが誇る天才建築家アントニオ・ガウディが人生を掛けて建設に携わり、ガウディの死後90年近くが経った現在もなお、建設中であります。
サグラダ・ファミリア内部 屋上でバルセロナ市街を一望
上の写真の様に、サグラダ・ファミリアの内部で美しいステンドガラスを見たり、バルセロナ市街を一望できる屋上に行くことはとても楽しいです。
私のおすすめは近くのバルのテラス席で、ワインを飲みながらサグラダ・ファミリアを下から眺めることです。

サグラダ・ファミリアの近くにあるガウディ通りという通りにはたくさんのバルが立ち並んでおり、テラス席でサグラダ・ファミリアを眺めながら、飲食をすることができます。
観光客の多いサグラダ・ファミリアの前や内部を少し離れて、落ち着いた雰囲気の中で、美味しいワインをお供にガウディの建築美を堪能しませんか?
No2. カンプノウで世界最高峰のサッカーを堪能
バルセロナ旅でやりたい事の2つめは、カンプノウで世界最高峰のサッカーを堪能
世界最強のサッカークラブの1つであるFCバルセロナ。
そのバルセロナがホームスタジアムとしているカンプノウで、世界最高峰のサッカーを堪能しませんか?

約10万人を収容できる世界最大規模のサッカースタジアムは、サッカーに興味を持たない人でもその大きさに思わず感動するでしょう。
バルセロナが得点したときのスタジアム全体が一体となって盛り上がる様子は、他では体感することのできない体験です。
No3. ブライ通りでピンチョスバル巡り
バルセロナ旅でやりたい事の3つめは、ブライ通りでピンチョスバル巡り
ピンチョスとは、小さく切ったパンの上に多種多様な具材をのせたスペインの名物おつまみです。
お店によって個性のあるピンチョス 魚介類は特に美味しい
のっている具材は本当に様々で、トマト・サーモン・生ハム・メロンなど。
お店をはしごすることによってたくさんの種類のピンチョスを楽しむことができます。
しかも1つ1€~2€くらいなので、お財布にも優しいです。
たくさんの種類のピンチョス スペインのビールに合う
好きなピンチョスを選んで、ビールを飲みながらテラス席でゆっくりと過ごす時間は、格別です。
バルセロナの夜は、ブライ通りでピンチョスバルを巡ることをおすすめします。
No4. バルセロネータで筋力トレーニング
バルセロナ旅でやりたい事の4つめは、バルセロネータで筋力トレーニング

バルセロネータとはバルセロナにあるビーチのことです。
地中海を臨むこのビーチでは、さまざまな人々がいます。
サーフィンを楽しむ人、砂浜に寝そべって肌を焼いている人、ビーチサッカーを楽しんでいる人、海を見ながらオープンテラスで海鮮パエリアを食す人など。
世界中の人々が思い思いの時間を過ごしています。
絶品パエリア ロープウェイからの景色
ひときわ異彩を放っていたのは、ビーチに併設されたジム(遊具?)で筋力トレーニングに励む世界の屈強な男たちです。

そこでわたくしケンチーも筋骨隆々の日本代表として、ジムに参加させていただきました 。

巨大な岩のような体をした男たちの中に混じる一本の針金男。
世界レベルの高さを実感することができました。
またバルセロネータに行く機会があれば、世界で戦える体を手に入れ、スペインの男たちをビビらせたいですね。
No5. 街中に突如現れるガウディ建築を堪能
バルセロナ旅でやりたい事の5つめは、街中に突如現れるガウディ建築を堪能
アントニオ・ガウディが建設に携わったのは、サグラダ・ファミリアだけではありません。
グエル公園、カサ・バトリョ、カサミラなど多くの建築物がバルセロナ市街にあります。
カサ・バトリョ カサ・ミラ
上の写真にある「カサ・バトリョ」、「カサ・ミラ」は世界遺産に登録されており、世界中の観光客が訪れています。
建物とは思えない曲線美がとても良いですね。
驚くべきことは、これらの建築物が街中に何気なく建っていることです。

実を言うと私は、カサ・ミラに訪れるつもりはありませんでした。
何気なくグラシア通りという、バルセロナ1の華やかな通りを歩いていたときのこと。
その時でした。私とガウディの出会いは突然に。
1つの建物の周りにたくさんの人々が。
よく見るとその建物が、ガイドブックでよく見た「カサ・ミラ」でした。
それくらい世界遺産が市街地に見事に融合を果たしていました。

ガウディ建築のほかにも、サン・パウ病院やカタルーニャ音楽堂などの美しい建築が数多くあるバルセロナ。
そんな建築と街中で偶然の出会いをしたいですね。
まとめ
バルセロナは世界中から観光客が集まる一大観光スポットです。
やはりそれには理由があり、建築・スポーツ・食・海などのたくさんの魅力があるからです。
どれだけ滞在しても、まだ居たいと思わせてくれる都市バルセロナ。
それだけバルセロナの街には濃い魅力が詰まっています。
今回の記事をきっかけにバルセロナへの旅を考えてみてはいかがでしょうか。
コメントもよろしくお願いします↓↓